
漫画「悪女の定義 」は原作Sola先生、漫画Min(REDICE STUDIO)先生、脚色Yuns先生の作品でピッコマで配信されています。
今回は「悪女の定義 」28話を読んだので、見どころやネタバレ込みあらすじ、考察予想や読んだ感想をご紹介します。
ヘルマからの情報で恥をかいたとアイリーンは怒り、宮から去るようヘルマに命令しました。
一方で皇太子と干ばつ問題について話をしていくうちに、原因はラニーニャ現象だとシャティは転生前の知識で気づくのでした。
悪女の定義 28話の見どころ・考察予想
シャティは帰りの馬車の中で皇太子相手にうまく立ち回り、満足顔でレジーナ宮に帰ります。
翌朝、爽快な気分でしたがヘルマのどんよりとした雰囲気で侍女たちも気にしたくなくても気になるような状況です。
一旦ヘルマを休憩させ、その間に次の行動を計画するシャティにラブエルから避暑についての話があり、どうやら何かありそうな雰囲気でした。
そして休憩から戻ってきたヘルマからシャティと二人きりで話しがしたいと伝えられます。
悪女の定義 28話のネタバレ込みあらすじ
原因がなにか分かったのか?という皇太子
余裕のシャティ
今までの話でシャティはラニーニャ現象が干ばつの原因だと気づきましたが自然現象について解決方法はないと転生前に学んで知っていたのです。
そんなことを伝えても落ち込ませるだけ…と考え皇太子を見ると、気がかりと焦りで真剣な表情を浮かべており思わず笑ってしまうシャティ。
何かわかったとして、また頭を下げるつもりですか?というと、必要があればとまた下げようという気がみえる皇太子に、いいえと答えます。
殿下がされるということに価値があるのはわかっておりますが、またと思うほど魅力的ではないですというシャティ。
そんな話をしていると馬車はレジーナ宮に到着しました。
時間も遅いですのでこれで…お送りいただきありがとうございましたと馬車からおりて颯爽と立ち去るシャティ。
あっけにとられる皇太子をみて中々いい顔じゃないと、小さく笑うのでした。
爽快な朝とヘルマの異変
気分爽快の朝を迎えたシャティに無理にでも入浴していただいて正解でしたというばあやに、少し休んだあとに入るつもりだったと言いました。
よく眠れてスッキリはしたけれど、昨日アイリーンと皇太子に一撃を入れられたのが大きいわ!とはいえ、まだ考えなきゃいけないことはあるとカイラードを思い浮かべるシャティ。
でも今は気を取り直す…と寝室をでて侍女たちの挨拶をうけるシャティでしたが、一目みてわかるくらい泣き明かした顔でどんよりした雰囲気を背負ったヘルマに気づきました。
アイリーンが昨日の出来事を何もなく終わらせるわけがない、自業自得よ最初からスパイをしなきゃよかったのにと考えるシャティ。
どんよりした雰囲気にラブエルが具合が悪いようなら休んだ方が…と声を掛けていますが、私が気にする必要はないわ!とは思うものの、凄く気になるシャティは声をかけます。
少し休んできたら?体調が悪いならというシャティに大丈夫ですといきなり泣き出すヘルマ。
これでは仕事にならないから気持ちが落ち着いたらもどってと伝えると泣きながらヘルマは立ち去っていき、まわりは少し引いた雰囲気になりました。
今日はこれからの計画を立てる日なのに!と思うシャティでした。
これからの事
お茶をしていると、エディスがドンっとテーブルに招待状の山を置きました。
今まですべて断っていたのに一体どういう風のふきまわしですか?と言うエディス。
今まで招待を断っていたのは悪女を演じるのためだったので一度パーティーで本当の姿を見せた以上、もう他のパーティーを断る必要はなくなったのです。
昨日だけで偏見をなくすのは難しい…これからは味方づくりの為の行動をしないとと考えるシャティは招待状を重要な順番に分類をして、重要なものだけもってきてと侍女たちに伝えます。
避暑の時期
公女様さま、エストゥスの避暑の季節が近づいておりますが場所は決められましたか?今後の日程を考えてるようなのでお聞きしたかったというラブエル。
エストゥスとは夏を意味しレジーナと一度ずつ皇太子が避暑に出掛け、秋から翌年の春までのラハディーンではレジーナの争いが本格化し勝者が決定します。
休息の機会なのに皇太子と一緒だなんて精神的に休まるわけがないわよ…と気が重くなるシャティ。
まだ決めかねているのであれば水晶宮はどうでしょう?というラブエル。
水晶宮は皇室の別宮中で以前の皇女さまにお仕えしていた時に行きましたがとても美しい宮でしたとラブエルは言います。
水晶で作られた城で光を通した壁は美しく宮殿の中は青金石とカンラン石で装飾されていて、とても特別な場所ですのでお勧めいたしますと熱く語るラブエルがいました。
おちこむヘルマ
避暑の話をしているところにヘルマがもどってきたので、体調は?と聞くと、だいぶ良くなりましたというヘルマ。
そしてシャティだけに話がしたいことがあるというので、他の侍女たちにしばらく離れていてと人払いをしました。
それで話とは?と聞きますが、大体の予想はついている様子のシャティはヘルマの言葉を余裕の表情で待つのでした。
悪女の定義 28話の感想&次回29話の考察予想
きっとシャティは久々にかなり爽快な気分で朝をむかえられたのだろうと思います。
ずっと気を張り詰めていただろうし予想外に皇太子にもガツンと言えたは良かったですよね。
そして、どうやら悪女を演じる必要はなくなったようですしこれからどう動いていくのかも楽しみです。
そしてエストゥス、はじめての単語で何かと思いましたがどうやら季節のことのようですね!
ラブエルがやたらと水晶宮をおすすめしていましたが、青金石はラピスラズリの一種でカンラン石はペリドットの一種のようです。
かなり豪華だということはわかりましたが、ラブエルがあれだけ推すということは何かありそうな感じがします。
そして戻ったヘルマ、大丈夫というけれどとても大丈夫には見えませんでした。
そうとうアイリーンに言われたのでしょうけど、何をシャティに話すのか…命令通り宮を去るのかどうか次の話でわかるかもしれません。
まとめ
今回は漫画『悪女の定義 』28話の見どころやネタバレ、感想をご紹介しました。
ピッコマと同じく、大人気少女マンガ名作から限定作品まで多数配信している漫画アプリ『マンガMee』もおすすめですよ♪